seiichiro-seki’s diary

一言では言い表せませんが、人生そのものに対する疑問です

ネットの話・補足

いや、自分のこの20年を考えてたら、ほんとに泣けてきちゃったので、沈んでました。

えっと気を取り直して。

 

IPですが、サブネットマスクなんておかしなものを誰が考えたんでしょう?

A,B,C...というクラス分けがあるのはご存知だと思います。

 

IPアドレス、最上位ビットが0ならばまずClass Aです。

1なら、次のビットで0ならばB、立ってれば次のビットが0ならCです。あとはD,E...となるはずですけど、聞かないですね、特殊なものですかね。

 

Class Aはネットマスクは255.0.0、Bなら255.255.0.0、Cなら255.255.255.0これは最初から決まってます。従って、IPのパケットにはそんなデータを入れるところはありません。

どう言うことかと言うと、マスクのかかっているところ、上位8/16/24ビットがいわゆる「ネットワーク」の割り当て番号です。その下は、そこに所属していいるコンピューター、ホストと呼ばれていますが、これに割り当てるために使います。

そうすると、1つのネットワークにものすごく大量のホストコンピューター=IPアドレスが割り当てられることになりますよね、特にClass Aなんて。

一つのネットワークあたり24bit台のホスト、えーと、16M台ですから、16,777,216台?そんなに持ってるところがあるの?

ということでCIDRというやつができます。Classlessの略だと思いますが、サイダーって読むんだって(笑)。いろいろ考えますね。

これはネットマスク可変長という事で、どこかでその情報をやり取りします。

起動時というか、IPの割り当て時でしょうね。

 

ここで、ちょっとややこしくなるんですが、この「ネットマスクって何」なんですよね。

おそらく、元々は「ここより下は外部に送らない」ってものじゃなかったんでしょうかね。

いや、想像ですけど、IPを内部でやり取りしてるけど、外部にはこれだけしか出さない、ということをするんだったら、これ、簡単ですからね。

0xFF000000,0xFFFF0000,0xFFFFFF00これと論理積を取ればいいんですから、下位は隠されます。その上位だけを外部に送って、ということができるはずですけどね。

 

下位ビットはなんでもいいというか、まぁ、ありそうなのは全部0とか1とかにしちゃって。

外部に出す接続は、テーブルでも用意しておいて、やりとりのたびに変換してやる、という感じで。

 

ただ、んー、これも大変ですか。

全部出しちゃってたのかもしれないなー、最初から。

むしろそう考えないと、Class Aとか、とても成り立たないだろうし。

実際、さっき出したターミナルで

 

%netstat -r

 

ってやると、ルーティング情報が出ます。

この中に、32bitのアドレスがあると思うんですよ。

これが外に出てるかなー。

 

そんなにいらないだろ、返せよ、ってな事になったんでしょうか?わかりませんけど、このネットマスクを可変サイズにしよう、って話になります。

でも、これってあれですね、要するにIPをごっそりもらって割り当てるようなところが問題にするだけで、あまり僕らにゃ関係ないですね。

ああ、IPアドレスの変換は、きっと回線業者から借りてる端末とかゲートウェイとか、そういうのの役割でしょう。

うちの回線も当然グローバルアドレスが割り当てられてますが、この前見たら結構たくさん使えますよ、って事だったな。ネットマスクが22とかだった気がする。

 

あれ、どうしちゃったのかな?

なんだか騒がしくなるんだよな、こういうことを始めると(苦笑)。

 

 

いや、どこにでも書いてあるって。

そんな、RFCとか持ちださなくっても。Wikipediaだっていいし。

いやー、苦しくされるの困るけどなー、そんな言われてもなぁ、もうかなり騙されてるからねぁ、悪女には懲り懲りだよー(汗)。。

音楽はなぁ「そんなつもりないですよ」って言って欲しいけどさ、やっぱり毎日「お前ら負けだ、降参しろ」って言われちゃうと、ちょっと気になっちゃうよ(苦笑)。

なので、せいぜい昔のジャズメンのレコードとか聴くんだけど、これも何がきっかけで日本に入ってきたのかな、って考えると、結局いいように使われちゃったのかなー、って考えちゃうよ(汗)。

何もこんな難解なのから輸入しなくっても、って(笑)。

能書きつけられるようなのが先だったのかなー、って(汗)。

かと言って、あまりわかりやすいのも受け入れなかったんだろうしねえ。難しいものを難しそうに聞かないと、専門家に怒られちゃうからね。不思議だよ。

いや、みんなカッコいいって(笑)。紹介してるじゃん、まだまだたくさんあるよ。

あれが、もう20年以上前だからねぇ、90年台だよ、20世紀だよ、今は一体どうなってるのやら。

今のは怖いよ、ほとんど(苦笑)。日本のだって、出来は遜色ないんだろうけど、怖いんだって(汗)。

クラシックだって、オーケストラ誰も指揮者見てないじゃん?

テレビとかで流れる画像を見る限りさ。あれじゃ、指揮者ってただ踊ってるだけだよ(笑)。

だから、まぁ、今アシッドジャズとか流れてもそれほど怖くないというか、リズムとっちゃうからさ、余計調子が出てくるよ(笑)。おれもそんなのやってたしさ。

あー、若き日だよ(笑)。

だから余計にさー、あれー?って思うわけだ。

コンピューターも一緒だよ、ハマってたから、使いこなせるわけで、その辺のエセ技術者には負けないよ(苦笑)。

 

で、なんだっけ?

あー、よくわからなくなっちゃった(笑)。

作戦成功だよ(笑)。

 

じゃ、、撤退。

次はIPv6にしようか・・・。

ちょっと勉強した。

 

ただ、ちょっと詳しかっただけに余計に引っかかったんだな、固定アドレスとかわざわざ金払って使ってたからね。NATとかさ。

きっと、そんなの必要なかったんだよ。

だって、Macintoshもさ、OS8,5で平気にWeb共有とかやってたわけでしょ?

それは外部から簡単に入ってこれたってことだよ。

みんなにグローバルアドレス伝えましょう、って今でも言ってるよ。

これだけで良かったんだよ。

何せおれは熱心に使ってた時は8.1で止まってたんでね、こんなに簡単にできるとは、しかもお金もかからない(笑)。

そうとは知らずに、MacWindowsも順々にバージョンアップして、やられちゃったー(苦笑)。

もうちょっとunixの勉強しておけばー。

いや、自分でOS作るとか、そういう謎のことを始めたかもな(笑)。

シングルユーザー・マルチタスクのOS、とか(笑)。

 

もう、おれなんて化石じゃんか(笑)。

同世代で技術者になったやつだって、こんな事はしてないはずだよ。

何人かいるけど、せいぜいJavaだろ?

アセンブラ使ってるなんて聞いた事ないもんね。

もう、もうちょっと上で死に絶えてるよ。

 

だから怖いんだぞー(笑)。

新しいマシン使うなら、まず最初にアセンブラ覚えるもんね。CPUのマニュアル買ってさ。

よくわからないけど(汗)。

なんだか、怨念しょってるよ。生き残りの生き残り、みたいな・・・。どうして早生まれのおれなんだよ、もう2〜3ヶ月待てばもっといただろ(笑)。

だけど、手口はだんだんわかってきたぞ。

あれ?こんな方法で底から全部抜いちゃるわけ?って結構見つけたぞ。

まあ、今じゃ通用しないか・・・。

でも、絶対どこか何かで通信は繋がってるはずだからな。

じゃなければ、この「どこにも繋がってない」はずの古いマックの挙動がおかしくなるんだよ。体も確実にやられてるし。絶対どこかで何かと繋がってるよ。

おれの妄想は、結構図星のはずだよ。だから、キチガイなんだろうよ。他に持って行きようがないよな、誰かが真面目に聞き始めたら、困ったんだろうよ。

だから、おれも「キチガイかなー?」って(笑)。

まぁいいじゃないか、30年は監視してたんだろ?

お見通しだろ?

結構辛い思いもしてきたんだからさ、そろそろ解放してくれよ(苦笑)。

って言ってるのにー。

 

なかなか通じません、どこに持って行っても。

だけど、全部配線抜いて電源切ると、体調は良くなります。

いちいちそんなことできないよ、電源だけじゃなくて「配線」まで抜けないよ

おまけにノートパソコン、スマホ、電池で動いてるから切ろうったたってきれない、カメラもマイクも無線も全部ついてる、お手上げだー。

 

ただ、まぁ、ひょっとしたら誰かが見るかもしれないよな、書き散らかしてると。

あまりこんなの読んでも面白くないよ、と思ったんだけど、結構面白いじゃない。

我ながらよく書けてるよ。

もう無茶苦茶なんだけど、理屈もついてるし、別に誰に押し付けてるわけでもないし。

ああ、こういう才能あったのかもって笑っちゃうよ。

 

でも、内容は収拾がつかないな。

相変わらず。

なんだっけ、ああ、IPだった。おう、80286のマニュアル見てて改めて思い出した。

IP、インストラクションポインタ、なるほどー。

絶対そういうこと言ってるやつがいたって(笑)。

そのうち略称が「LOVE」とか「FREE」ってのが絶対出てくるよ(笑)。

なんかつくったろか(笑)。

だってさ、NTとかATとか、みんな聖書じゃんか。そりゃちょっと困るかもしれないなー。

この調子だと、そういうこと言い始めるやつがいたって、絶対(苦笑)。

お、きたぞ、俺たちの出番だぞ

ってやつがいたはずだよ。

じゃ、おれはSSってことで。

なんでもいいよ、適当に解釈してくれ(笑)。あとは、あーそうそう。

Type65らしいよ。他に何かあったっけ?

これで乗っかるやつがいたら大笑いだよ。

どう?

ああ、結構多いな、ハマってるの、SS、なるほど。

いや、イニシャルなんで、どうしようもないよ、こりゃ。

 

妄想しても仕方ない。

この「午前中は時間が経たない」のもよくわからないしなー。

きっとこれ読んで大受けしてる奴もいるはずだな。

あいつ、とうとうSSなんて言い始めたぞ、どうするんだろうな、って。

いや、知らないよ、おれは。

そこに持っていくんだから(苦笑)。

ナチの親衛隊、スタックセグメント、ソプラノサックス、まだある?

特別席、小さいサイズ、まだ出そうだな。

特別席と特別特別席しかないコンサートって何よ(笑)。

面白いなぁ。

 

ちょっと休もう。

昼になりそうだ。